非抜歯症例
非抜歯症例
多くの症例で、抜歯をせずに矯正治療をすることも可能です。抜歯をして得たスペースを利用して、歯列や咬み合わせを正しくするのではなく、歯列を拡大したり、臼歯を後方に移動したりして矯正治療を行います。
治療開始前



治療途中経過



治療終了時



■主訴/前歯のでこぼこ、八重歯 ■診断名あるいは主な症状/叢生 ■年齢/13歳2か月 ■治療に用いた主な装置/スタンダードエッジワイズ法、マルチブラケット装置 ■抜歯部位/なし ■治療期間/2年2か月・約1か月に1回の通院、保定2年・約3か月に1回の通院 ■治療費概算(自費)/約80万円(税込) |
■リスク・副作用
|
※一般的なリスク・副作用については、こちらのページにも詳しく掲載していますので、ご覧ください。